鑑定書付きのセッションを受ける方で、あちこち痛いとか、あちこち調子が悪くなる方は「もしかしてこの不調は霊障かも?」と思って鑑定してみると、霊障ではなくて、脳の疲れからホルモンに影響が出たという方もいます。だるくなったり、イライラしたり、気分が落ち込んだりという症状は、ホルモンバランスの乱れかもしれません。
今日のブレインクリア・セラピーでできることは、「ホルモンに溜まったストレスを宇宙に取ってもらう」です。ストレスというのは、その方にとって不必要なエネルギーと捉えてください。

幸せホルモンやストレスホルモン、成長ホルモンから睡眠を調整する松果体ホルモンなど様々なホルモンが、体の働きを調整していてとっても大事なんですが、ここにもどうやらストレスが溜まるようで、睡眠に支障が出たり、水分代謝がうまくできなくてむくんだり、緊張状態になって、心拍数を過剰に上げてしまったり、下げて過ぎてしまうこともあるようなんです。

副腎皮質ホルモンはアレルギーの抑制なので、花粉症やアレルギー疾患の方は、ここにストレスが溜まっています。セラピーでは事前情報なしに、アレルギーであったり、睡眠がとれてなかったりというのが宇宙に聞けばわかります。そして宇宙にそのストレスを取ってもらうと、

「よく眠れるようになった」とか
「むくみが減った」とか
「アレルギー症状が軽くなった」といった感想をいただきます。

実際睡眠アプリを使って睡眠効率を測ってくださる方が増えてきていて、実践してくださっている方は、10~30%ほど数値がアップしています。

経験として、成長期に我慢することが身に付いていると、ホルモンにストレスが溜まるように思います。よく話していますが、身長180センチの娘たち。上のお姉ちゃんは最初からすくすくと成長していましたが、下の子は、2歳半から母子家庭で我慢を沢山させていたし、小学生の頃から緊張が強くて、少し歪みがあったので、子どもを抑圧し身長を止めてしまったわたしが罪悪感から、セラピーをまめにやっていたらですね。卒業時には、男子並みに20センチ伸びたwという結果となりました。

「やらなくてよかったよ。」と言われていますが、まあまあ、成長してくれて、ありがたいことです。

女性は月経、妊娠、出産、閉経と、一生ホルモンに左右されます。気分よく毎日を過ごすためにも大事にしていただきたいと思います。

ブレインクリア・セラピー®で出来ること①霊的なエネルギー
ブレインクリア・セラピー®で出来ること②記憶・トラウマ
ブレインクリア・セラピー®で出来ること③内臓

ブレインクリア・セラピー®で結果が期待できないタイプ

無料メルマガ登録

ブレインクリア・セラピー®の秘密を動画で公開!
『17段階の意識レベル』をわかりやすく解説してPDFでプレゼント!